ページを選択

2024年9月7日〜9月23日 京都工芸繊維大
京都工芸繊維大学KYOTO Design Labで開催した「プロシージャルデザイン×セラミック3Dプリンタ」ワークショップ(実施期間:2024/9/7〜9/23、全6回)で石津がHoudini講師を務め、セラミック3Dプリントとプロシージャルデザインを教えてきました。このワークショップでは、セラミック3Dプリンタを題材に、プロシージャルデザインの手法を用いて3Dモデルを作成し、プリント出力、釉薬の表現、焼成までを体験しました。社会人も参加可能なオープンワークショップであり、参加者の多様なバックグラウンドが融合する貴重な機会となりました。

講師陣には、釉薬の専門家である潮桂子さん、代々続く陶芸家の諏訪蘇山さん、ファブリケーションに精通したDesign Labの井上智博さん、そしてHoudiniの世界的なYouTubeチャンネルを持つ堀川淳一郎さんが参加し、異なる専門領域のコラボレーションが実現しました。

▼ スケジュール(全6回)
・Week1|9/7(土) オンラインレクチャー(Houdini基礎)
・Week2|9/14(土)- 15(日) ワークショップ(Houdini、セラミック3Dプリンタ)
・Week3|9/21(土)- 22(日) ワークショップ(釉薬、フード3Dプリンタ)
・Week4|9/23(月) 講評・お茶会
https://fabcafe.com/jp/events/kyoto/2409_ceramic-3dprinter

https://zenn.dev/articles/428d26176d3790/

「プロシージャルデザイン × セラミック3Dプリンタ」ワークショップの成果物展
https://www.d-lab.kit.ac.jp/events/2024/ceramic-3dprinter-exhibition/

 

https://mtrl.com/event/kyoto/2411_ceramic-3dprinter-exhibition